むちブロ

家族レジャー、幼児教育など、生活で感じた「良かった・楽しかった・タメになった」をあなたにシェアするブログ

お気に入りグッズ

エルゴで腰痛!または、腰痛持ちの抱っこ紐はコレ。2本目にも!

更新日:

今日、1年ぶりに抱っこ紐を使ったむーち(@mu_chiblog)です!

久々に使って、「やっぱコレ良いな」と思った。
キウミベビーの抱っこ紐ってご存知ですか?
(上記写真で私が付けている物です)

スポンサーリンク
(投稿日:2015年10月2日)

子の重さと腰痛詳細

現在、次女3歳4か月。
92cm、13.4kg、平均的体型。

私、腰痛持ち。
大雑把に言うと「変形性腰椎症」らしい。

年齢の割に椎間板が痛んでいて、骨棘が出来かけている箇所がある。
痛みが酷い時は、整形外科へリハビリに通った。

2本の抱っこ紐を買った経緯

もともと、筋力が弱く、自力で子どもを長時間抱っこ出来ない私。

次女が1歳になる前に、長女が幼稚園へ入園する。
幼稚園の行事の時は、次女も一緒に行動することになるだろう。
そうなると、抱っこ紐に頼るしかない。

口コミや試着の結果、エルゴを選んだ。
次女誕生の際、新生児用インサートと共に購入。

ちなみに、長女の時は、「新生児からのニン○ナ○ナ」を使用。
立て抱き可能になった途端、鎖骨に激痛、一瞬で捨てた。
そこからは、ベビーカーオンリーの生活。

エルゴ、初めて使った時はあまりの楽さにびっくりした。

赤ちゃんが重くない!
鎖骨も痛くない!
両手が空くし、紐を調整して主人が使えるのも良い。

でも1日ずっと装着した翌日は、腰痛…。

両肩に体重が分散されるとはいえ、腰ベルトにも負担がかかっているのだろう。
エルゴ自身が重いという難点もある。
装着日が連日になると、半日もたずに腰がじわりと痛くなる。

そこで2本目に買ったのが、キウミベビーの抱っこ紐♪

2本目を買うに当たって、重視した点は、
軽いかさばらない腰への負担が軽いこと。

キウミベビーの抱っこ紐を初めて使った時は、自分に天使の羽が生えたかのような心地に!(笑)

軽いの。
柔らかいの。
子供との密着が暑くないの。
(エルゴは異様に暑く感じる…)

そして、子どもが寝ているまま、スッと足から差し入れて、起こさずに装着出来るのが秀逸です。

短時間の抱っこや、腰痛が心配な時に使うと、ものすごく楽。
早く、コレを買っておけばーーーーー!!!と後悔しました。

今日、久々に使ってみた

さて。

次女も自力で歩くようになり、抱っこ紐の活躍が徐々に減り、抱っこ紐は押入れへ…。
ついには緊急時しか使わなくなった、今日この頃。

とある雨の日の午後。

熟睡して起きない次女を、長女の幼稚園バスのお迎えに連れていく時間になった。
晴れならベビーカーに乗せる。
雨でも、起こして起きれば、傘を持たせて自力で歩かせていた。
(幼児は長靴と傘が大好きだよね!)
今日は、なかなか起きなかった。

そんな時、今までは「抱っこ紐無しの抱っこ+傘」で、なんとか頑張っていた。
言っても、バスの待ち時間は短時間だし、自宅の目と鼻の先だから。

でもこの頃、次女が重くなってきたので、無理だと思った。
そこで、忘れていた抱っこ紐の存在を思い出したのだった。

エルゴは、肩紐と腰ベルトの長さの調整が面倒なのでパス。
(1年以上使っていないので調整必須だ)

キウミベビーは、調整不要で使えるから素早い。
(商品サイズは4種類ある。詳しくは後述します)

キウミベビーは、装着も簡単。

自分は、服を着る時のように腕と身体を通す。
寝ている子どもの足からくぐらせ、持ち上げて整えるだけ。

布で出来た抱っこ紐なので柔らかく、身体にフィットする。
肩紐は幅が広く、食い込まない。

キウミベビー1

うわ!
だいぶ大きくなった次女でも、軽々持ちあがるじゃないか!
そして、腰ベルトが無いから腰がフリー。

一番上の写真は、幼稚園から帰宅した長女が撮ってくれた。

ようやく目覚めた次女に、「乗せられ感」を尋ねたところ、

・窮屈ではない
・抱っこ紐、気持ち良い(*´▽`*)

とのこと(笑)

キウミベビーは、腰痛持ちさんに使って欲しい一品。
でも、デメリットもあるので、以下にまとめますね。

エルゴとキウミの比較

筋力の無い、腰痛持ち目線での比較

【エルゴ】

メリット

・長時間使用出来る
・両手が完全に空く

デメリット

・腰にダメージ
・重い、かさばる

IMG_7098

↑上にちょこんと乗っているのが畳んだ状態のキウミベビー。
エルゴとの大きさの差は歴然。

【キウミ】

メリット

・腰にダメージを受けにくい
・コットン製で柔らかく超軽い。
・畳むとコンパクト

デメリット

・長時間使うと肩にダメージ
・エルゴより背あてが低いので子どもがのけ反ると怖い

背筋、腹筋がある人は、キウミベビー1本でも十分かと。
筋力があれば、肩へのダメージを防げると思うから。

ちなみに、キウミベビーのサイズは4種類ある。
キウミベビー2夫婦で使う可能性があるなら、ご主人のサイズも要チェック!

比較のまとめ

・長時間は、エルゴが優勢
(But、腰へのダメージは避けられない)

・快適さでは、コンパクトで軽く柔らかいキウミベビーが優勢
(But、片手しか空かない)

と、2本を使い分けるのが良いのかな。


上記写真は一例です。

他のカラーや柄の種類もたくさんあるので、是非見てみてください♪

総合まとめ

腰痛持ちの抱っこ紐は、各メーカーのメリット・デメリットを生かして、2本を使い分けるのが無難

・アクティブに動く時や長時間の抱っこは、エルゴ
・腰痛がある時や荷物を軽くしたい時は、キウミベビー
※私の場合(腰痛の程度や筋力の有無によって個人差があります)

腰痛持ちの人も、育児を始めてから腰痛を感じた人も、適度に腰を休めて、悪化させないようにしてくださいね。

整形外科では、痛い時はすぐに鎮痛剤を飲み、抗炎症効果のある湿布を貼って安静にするよう言われました。

2016年10月追記:

記事公開より1年後です。
次女は現在、4歳6ヶ月。
幼稚園年少になり、抱っこ紐を卒業しました。

すると腰痛は、遠ざかりました。

私の場合、骨の変形なので爆弾を抱えていることに変わりはないのだけど、導火線に着いていた火が消えたような感じです。

みなさんにとっても、おそらくは、子育て中の期間限定の腰痛になると思います。
無理せず乗り切りましょう(^O^)/

【さらに追記】
2017年6月より、体幹を鍛えること&ランニングを始めて、腰痛の頻度が格段に減りました!
「抱っこ抱っこ」が一段落したら、自前コルセット(自分の筋肉)を強化して腰痛になりにくい体を作ると良いですよ~☆

むーち(@mu_chiblog)でした。

当ブログでは幼児教育の記事がよく読まれています♪

★Z会の記事一覧★体験学習に強い)
★ポピーの記事一覧★月1,000円以下の家庭学習)

エルゴ収納バッグ!?

エルゴ関連の追記です♪

先日、実物を見てビックリした。
子どもを降ろした後の「びろ~ん」腰巻きエルゴを収納するカバーがあるの!!

カバーを装着したままでも子供を乗せられる。
腰巻のまま収納可能と便利過ぎる…。IMG_7099

↑この状態で子どもを乗せてOK。
(下に付いているシマシマが収納カバー)IMG_7100
IMG_7101

くるくる畳んで、収納。IMG_7103

家での収納にも便利。
埃がかからなくて清潔だね(≧▽≦)

↓下のは一例でブラックですが、北欧デザインやらディズニー柄やらカラフルに選べます。

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2015
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-お気に入りグッズ
-, ,

Copyright© むちブロ , 2024 AllRights Reserved.