むちブロ

家族レジャー、幼児教育など、生活で感じた「良かった・楽しかった・タメになった」をあなたにシェアするブログ

入園入学準備

お名前スタンプで面倒な名前付けが楽!期間限定セットが安い!下の子用にリピートする。

更新日:

次女が今春に入園します。
そろそろ袋類やお名前グッズを用意する時期ですね。
(あぁ、ちょっとめんどくさい)

そこで、長女の時に買って良かったお名前スタンプを、次女の分も買おうと思って楽天市場の履歴からショップを再訪したら!

…なんと!!!
15本セットで 2,900円…!?!?

私が2年前に買った時は、15本セットで3,700円だったからね!!

めっちゃ安くなってるー!
なんでも、お客様16万人突破記念の期間限定キャンペーンですって。

こんなお得な話、早くシェアせねば~!と鼻息荒くなってます(笑)

スポンサーリンク
(投稿日:2016年1月22日)

お名前スタンプって何?

IMG_9083(↑現在販売中のセット内容とは若干違っています)

幼稚園・保育園が始まる前に、学用品を購入したり、幼児が園へ持っていく荷物を入れる「袋類」など指定のサイズで用意をしなければならない。
それに付随する「名前つけ」の際に作業を楽にするツールが、「お名前スタンプ(ハンコ)」や「お名前シール」である。

なので、スタンプやシールは、任意購入だ。
「名前なんて、油性ペンで書くからいいよ」という人は、それでも全然構わない。
「印字されたものより、親の手書きが温かみがあって一番よい」という意見もある。
それも、各ご家庭の価値観なので、良いと思う。

ただ、そこまでこだわりのない人には、時短で効率の良い、スタンプやシールの使用をおすすめします。

気分は職人

入園が初めてのご家庭は、名前をつける量にビックリするはず。
身につける制服や体操着、袋類、学用品は、はさみ、ノリ、粘土をはじめ、多数。
食事グッズにも名前が必須。

特に、複数用意しなければならない物の名前付けが大変。
クレヨン12色、マーカー10色、靴下5足、肌着5着、パンツ5枚、ハンカチ5枚、タオル5枚…などなど…。
同じ物に何回も、同じ名前を書き続けるなんて、想像するだけで手がだるい…。

クレヨンやマーカー類は平面でなく、筒状。
しかも、名前欄が小さいのなんの。

↓2年前の長女のクレヨンの現在IMG_9085

名前にはモザイクをかけていますが、印字はとっても綺麗です。
12本ビシッと同じ大きさの同じ字が揃うので気持ち良いです。

幼児のお箸は細いので名前シールが貼りづらく、スタンプが最適。
もうすぐ丸3年になるけれど、印字は全く落ちていない↓IMG_9084

スタンプを使うと、名前つけが簡単になります。
同じことを何回も繰り返す内職系が好きな私には、その作業が楽しく感じるほど(笑)

初めての入園準備で時間がない!
楽して綺麗に名前付けしたい!
そんな方には「お名前スタンプねいみー」をおすすめします。

残念な点

上記で書いたとおり、お弁当箱やお箸など、プラスチック製品の印字は綺麗に残る。
しかし、靴下や肌着の布地の表面に印字する場合、洗濯する度に少しづつ落ちてしまう。
(印字面がツルツルかザラザラかで差が出ていると思う)

靴下、肌着の生地面へのスタンプは読めなくなったら、再度スタンプをし直す必要がある。

でも、肌側に付いている「タグ」へのスタンプは、ツルツルしている素材だからか、綺麗に残るので、押し直したことがない。
1回の寿命長いので、タグへのスタンプがおすすめ。

また、スタンプだけで全ての入園グッズに名前がつけられるわけではなく、極端に曲面しかないものや、名前を目立たせたい場合は「お名前シール」の方が良かったりする。
極端に曲面とは、縄跳びの縄の持ち手や楽器のスティックなど。

お名前シールには、キャラクターや絵が入っている物もあり、可愛く名前を目立たせることが出来る。

また、同じ絵で揃えると、字が読めない年少児でもシールの絵を見て自分の物を判別することが出来る。

もっと安いものは?

例えば、こちらの「シャチハタ おなまえスタンプ大・小文字セット」は1,000円くらいで手に入る。

「ねいみー」のようにオーダー製品ではなく、自分で文字のチップを切り取り、お子さんの名前を並べてハンコを作るタイプ。
育児用品店や量販店で見かけます。

Amazonレビューは200件を超えており、平均3.9点。

使いやすそうですが、ひらがなのみなので、小学校2年生からは使いにくいかなぁ。

2018年1月追加:
1年生の後半から、自発的に自分の名前を漢字で書く子が増えてくるので、ひらがなハンコの出番は少なくなってます。
先を見据えて購入するなら、漢字もセットされている「ねいみ~」がおすすめです。

セット以外に同時購入したもの

私が3年前に買ったセットには、クリーナーや予備インクが付いていなかったので、「念のためセット」も同時購入しました。

お弁当箱にスタンプした際、失敗してしまい、それをクリーナーで綺麗にふき取ることが出来たので買ってよかったです。
(プリントされている絵まで消えてしまったくらい、強力です)
現在は、クリーナー付属のセットの方が多いようなので、購入時はセット内容をご確認ください。

スタンプクリーナー

プラスチックなどツルっとした面の印字を消すことが出来る。
また、ハンコの印面のインク汚れを綺麗にできる。

二人目のお子さんにはおすすめです。
プラスチックなどツルツルの面に書いた油性インクの文字も綺麗に消せました!!
これで、綺麗におさがりが出来る…

補充インク

年度が変わるたびに新年度の教材に名前をつける機会があるので、翌年に予備インクだけ買い足すと送料がかかるのが嫌で購入。
次年度の送料が気にならない人は、最初に買う必要はない。

きょうだいがいる場合

入園はまだずっと先だけど、下のお子さんがいる!というご家庭は、上のお子さんの購入時に「大きいサイズのケース」を選ぶのがおすすめです。

下のお子さんの時には、スタンプ台やケースがついていない「きょうだいセットを選ぶことでケースなどのダブりを無駄なく購入し、きょうだい分を一つのケースに入れて保管できるので、便利。
私も、次女の分はきょうだいセットで買います。

きょうだいセットは、ハンコと整理用のスタンドのみで安い♪

2016/3/13追記
「大きいサイズのケース」に二人分のハンコと位置取りの犬が綺麗に入りました。
ただ、インク台やクリーナー、替えインクは入らなくなってしまったので、ジップロックに入れて別保管してます(;'∀')

まとめ

  • 入園・入学用品の名前付けにはハンコが早くて手間がかからず、便利♪
  • 小学2年生頃から名前に漢字を使いたがるので、先を見据えるなら漢字ハンコ入りがおすすめ
  • 入園時だけでなく、肌着類は今後もサイズアウトを繰り返し、購入の度に名前つけが発生するのでお名前スタンプが時短に繋がる。
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-入園入学準備
-,

Copyright© むちブロ , 2024 AllRights Reserved.