幼児って、本当にホットケーキ大好き。
「何食べたい?」って訊くと、ホットケーキ率高いですよね。
(次はハンバーグ、カレー、パスタあたりか…)
膨張剤にはアルミニウムを含むもの、含まないものがある
早速ですが、こちらの記事はご存知ですか?
ホットケーキやパウンドケーキを週に1個食べるだけで、幼児ではアルミニウムの取りすぎになってしまう場合があることが東京都健康安全研究センターの調べでわかった。
アルミを含む膨らし粉(ベーキングパウダー)が原因らしい。
神経系などに影響を与える可能性があり、摂取量を減らす対策が必要としている。
(中略)
同センターの植松洋子食品添加物研究科長らは、市販されているホットケーキミックス粉6種など107の製品を検査。
ミックス粉3種、焼き菓子27種からアルミを検出した。
(中略)
世界保健機関(WHO)などが定める1週間の暫定耐容摂取量(PTWI)は、体重1キロ当たり1ミリグラム。
体重16キロの幼児では16ミリグラムになり、ホットケーキ1枚で1.7倍になる。
ただし似たような製品でも含有量に大きな差があり、検出されないものもあった。
使っている膨張剤の成分の違いによるらしい。
アルミの人間への影響はまだわかっていない。
動物実験では生殖器や発達中の神経に変化が現れるなどの影響が出ている。
WHOなどは2006年に、これまでの想定より少ない量で影響が生じるかもしれないという調査結果に基づき、PTWIを7ミリグラムから現行の1ミリグラムに引き下げている。
(中略)
国内では、水道水で1リットル中0.2ミリグラム以下とする基準があるが、食品にはない。
(中略)
膨張剤の成分や、アルミ含有量の表示は義務づけられていない。
朝日新聞デジタル 2010年10月26日付記事より引用
スーパーの安売りでホットケーキミックスを見かける度に購入していた私、愕然となった。
当時は月1回の頻度で食べていた。
4週間に換算すると、暫定耐容摂取量は超えていない。
また、市販のMIX全てがアルミを含む膨張剤を使用しているわけではない。
その頃は長女も幼く食べる量も少ない時期だった。
気にする程でもないかと自分に言い聞かせたけど…。
それ以降は、市販のものは買わず、薄力粉から自分でMIXし手作りしています。
粉ふるいを省くと、5分くらいで準備できますよ(^O^)/
甘さ控えめ、口当たりが「ほわほわ」。
焼きたては「しゅわっ」とお口の中で消えてしまいそうに軽い。
主人は『生地がボソボソして、口の中がモハモハする』からホットケーキが苦手だった。
でも、手作りするようになってからは「美味しい~」と喜んでくれます!
そんなわけで、
アルミ不使用のベーキングパウダーを使っておうちでホットケーキを手作りしよう♪
アルミフリー:ほわほわホットケーキのレシピ
参考:「アルミフリーBPで自家製ホットケーキミックスの作り方」
(by:食いしん坊まんま様)
↑
作りやすくて美味しかったので参考させて頂きました。
(2017年1月追記:ページが消えていたのでリンク貼れません…悲しい)
1:中くらいのボウルを計量器に載せて、0gにする。
薄力粉200gと、上白糖50gを測りながら入れる。
さらに、アルミ不使用のベーキングパウダー小さじ2、塩小さじ1/2を加える。
※きめ細かい生地にしたい時は2回ふるう。
(我が家は省略してます)
⇒ホットケーキMIXの出来上がり♪
(すぐに焼かない場合は冷蔵庫で保存)
2:大きいボウルに卵1個を溶きほぐし、牛乳200㏄を混ぜる。
そこへ1を少しづつ加えながら混ぜる。
3:無塩バター50gを耐熱容器に入れ、電子レンジで500w1分~1分10秒温めて溶かす。
2へ入れ混ぜる。
(最初は混ざりにくいですが、しばらく混ぜると綺麗に混ざります)
4:バニラオイルを規定量入れて、混ぜる。
(オイルの添加物が気になる場合は省略可)
⇒生地の出来上がり♪(↑露光がおかしくて、色が飛んでしまった。
本当はもう少し黄色い)
5:中火でフライパンを温め、一度火から離す。
濡れ布巾の上に置いて少し温度を下げる。
・「強めの弱火」で表2分、裏1分焼く。
(標準~少し濃い焼き色or急いで焼きたい時)
・もしくは「弱火」で表3分、裏2分焼く
(焼き色薄い~標準)
※焼きが足りないとべたつくので、小さめに、しっかり焼くのがおすすめ。
※時間は目安です。ナイフで切ると、潰れてしまう(>_<)↑
手でちぎった、ほわほわの断面↓※ホットケーキを小さく焼く理由。
生地がほわほわなので、大きく焼くと裏返した時に地すべりして形が崩れます(;´∀`)
滑った例↓
カスタマイズ色々
- 牛乳の代わりに豆乳⇒もっちりする。
(牛乳より混ぜ合わせにくい) - メイプルシロップ大さじ1を混ぜて焼くと、風味良く甘みが増す。
- 電子レンジで溶かしたクリームチーズ大1~2を隠し味に入れると味に深みが出る。
- 我が家では、焼きたてパンみたいに手でちぎって食べちゃう。
ナイフで切ると、「ほわほわ」がモロモロになってしまうから( ;∀;)
(子供はナイフを使いたがるのでギコギコしてますが)
好みのお味にカスタマイズして、美味しく頂いてくださいね♪
我が家のカスタマイズ
- バターを60gへ増量。
- 生地の仕上げに、シナモンシュガー、メープルシロップ大さじ1.5追加。
- 食べる時は、クリームチーズだけ乗せて食べる。
(バターやシロップはかけない)
追記: 小麦粉の保管は、密封してから冷蔵庫へ! 常温保存だとダニがわく可能性があるとのこと。 我が家は品質保持のため味噌と醤油も冷蔵庫に入れてます。 |
「パンケーキ」より「ホットケーキ」に馴染み深い年代のむーち(@mu_chiblog)でした(*´ω`*)
Copyright secured by Digiprove © 2015