むちブロ

家族レジャー、幼児教育など、生活で感じた「良かった・楽しかった・タメになった」をあなたにシェアするブログ

きいどり福笑い

幼児教育

冬休みの学習もおまかせ!幼児ポピーでクリスマスとお正月を遊ぼう!

更新日:

今の学年も、あと残り2ヶ月!
早いですね~。

今回は、ポピっこ「きいどり」(3、4歳・年少児)の冬特集!

ポピーでほっこり。
クリスマスとお正月の季節遊びを楽しみ、学習しました。

66ページのテキストから、抜粋してご紹介。

スポンサーリンク
(投稿日:2017年1月30日)

12月号

ストーリーワーク

クリスマス飾りを作った後に、キイドリーとももちゃんが、森のみんなへプレゼントを配りに行くというのが、おおまかなお話。

クリスマスツリーに「うそっこキャンディ」(偽物の飴)を作って飾っていたら、本物の飴になっていたー!

きいどり冬

という内容のシール遊びですが、うそっこキャンディの作り方も載っているので、ご自宅のツリーでも実体験できちゃう。
サンタさんが本物の飴にしてくれるんです♪

むふーん…(*´ω`*)
キャンディマジックに驚く次女の顔が見たい!!
でも、クリスマス前に帰省することが決まっていたので、実行できませんでした。
来年はやってみようかな。

幼児ポピーワーク

↑「ピンポーン」の影が奇妙なのでゲラゲラ笑っていました。
色々な動物さんが重なっていて、次女は丁寧に一匹ずつ私に説明してくれました。

工作

クリスマス工作

付属の色紙で靴下づくり。

きいどりテキスト

ケーキの飾りつけや、オーナメントづくり。

クリスマス工作

↑折り紙で作りました。次女作。

お勉強ワーク

数字は、今まで1~5の数を学びました。

1個ずつ配るや、どちらが多い?少ない?など徐々に考える問題になってきました。

幼児ポピーワーク

物の名前も増やしていきます。

幼児ポピーワーク

門松やしめ飾りのことは知らないので、このページでお話した後、店先やおうちの玄関についているものを一緒に見て復習しました。

写真を撮り忘れたのですが、お正月に向けた年末の行事や出来事が書かれたすごろくもありました。
ゴールは元旦。
もちろん、コマやサイコロは、親子で手作りします。

ひらがなは「らりるれろ」の読みを習う。

おはなし

「つるときつね」

きつねが作ったお皿に注いだスープを、くちばしの長いつるは飲むことが出来ない。
つるの食事用の壺に入ったお肉を、きつねは食べることが出来ない。

私が知っていたお話は、
きつねの嫌がらせで辟易したつるが、「これならあなたは食べられないでしょ?」と、細長い壺を使った食事できつねに嫌がらせ返しをして終わり。

でしたが、ポピっこのお話は、
きつねは、つるが飲めないスープを故意に出したのではなく、つるもそのことに不満を言わないで帰ったので、きつねは気が付かなかった。
次に、つるがきつねを招いた際、つるは前回のことを気付かせるためにわざと壺に入れたお肉を出した。
きつねは、前回、自分がしたことに気が付いた。

その次から、二人は自分のお皿を持って行って、楽しくお食事をご馳走しあいました。
というハッピーエンドだった。

次女は壺肉のページで、
「こんなに細い壺でどうやって食べるの」と低い声で冷静な質問を浴びせてきたので、

「肉を咥えて、ツボから出してから、パクパクッとくちばしを動かして喉の奥の方に入れた…のかな…??」

と、動作を交えてしどろもどろに答えた、私…。
いや、だって、分からんもん(笑)

1月号

ポピーは郵送が早いので、帰省前に受け取ることが出来て、帰省の荷物に入れて行きました。
(12月22日に届いた)

ストーリーワーク

お正月を迎えたポピー「きいどり」のメンバーたち。

初日の出を見て、新年のあいさつをして、おせちを食べて、お宮参りに行きます。

きいどり冬

十二支のお話をして、家族はどの干支かを書き込んでいきます。

幼児ポピーワーク

お節料理の由来は、12月号でチラッと前振りがあったので、入りやすかった。

幼児ポピー工作

テキスト内で、初詣ごっこ。
ちょっと、笑える。

幼児ポピー工作

絵馬もありましたー!
自分ではさみを使って切ります。

工作

幼児ポピー工作

かわいいお年玉袋を作るよ♪

ポピーお年玉

紙のお金でよかったー(*^-^*)

自由に入れて、好きなポピっこのキャラに渡します。

「えとねー、えとねー、これとこれを入れてー、ぽるんにあげる」

とか、つぶやきながらお年玉を用意している姿が、可愛すぎてキュンキュンしちゃいます。

幼児ポピーはね、本当にね、親が癒されるから!!!980円で!!

(入会前からずっと言ってるわ、私…)

ポピーたこあげ

たこも作りますー。

ポピーたこあげ

揚がった…!…のか!?

少し微妙だけど、本人が「揚がった」というので良しとしよう。

お勉強ワーク

ポピーきいどりことば

言葉がついに「わをん」へ突入!!
春からあっという間だったなぁー。

毎月、習った言葉の分が増える、「できるかな?かるた」も、50音すべて揃いました。

ポピーきいどりことば

↑段々と、一年のまとめに差しかかってきています。

ポピーテキスト

図形もある。

数字は、5までのおさらいでした。

おはなし

「ぶんぷくちゃがま」

日本の昔話としては、マイナーな種類だと思うのだけれど、次女は「知ってるー!」と言ってました。

幼稚園で絵本を読んでもらったんだと。

最後の盛り上がりのめでたい感が、お正月のお話にぴったりでした。

まとめ

遊びながら学べる、親も楽しい幼児ポピー

親の力だけでは揃えられないような、季節感のある遊びがたくさん出来ます。

子どもとのポピータイムは、ほんと、毎回ほんわかして、ニコニコにこにこしてしまう。

たった980円で、毎月楽しめるので、おすすめです。

 家庭学習における我が家の価値観や子どもたちの学習状況の、リアルタイムをまとめています⇒学習状況

★ポピーの記事一覧★

★がんばる舎の記事一覧★
★Z会の記事一覧★
★四谷大塚の記事一覧★
★SAPIXの記事一覧★
★ドラゼミの記事一覧★
★公文の記事一覧★
★スマイルゼミの記事一覧★

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-幼児教育
-,

Copyright© むちブロ , 2024 AllRights Reserved.