むちブロ

家族レジャー、幼児教育など、生活で感じた「良かった・楽しかった・タメになった」をあなたにシェアするブログ

ポピー ワーク

幼児教育

幼児ポピーを始めて8ヶ月。お勉強系ワークが増えてきた。

更新日:

年少(3,4歳児)ポピっこきいどり」を始めて8ヶ月の次女です。

最初は、クレヨンを持って線を描くようなものが主だったワークも、今ではだんだんと、お勉強っぽく変化しつつあります。

でも、ポピーらしい、ほのぼのとしたカラフルで幼児が大好きな温かなストーリー性は変わっていません。

次女、ポピっこ大好き。
にこにこ笑顔で取り組む様子に、ほんと癒されるのよね(*´ω`*)

スポンサーリンク
(投稿日:2016年11月14日)

季節のおはなし

「がちゃ」や「ぽるん」「りず」たちポピっこのキャラクターと、おいもほり。

ポピっこきいどり

次女は10月末に幼稚園でお芋ほりをしたところだったので、
「〇〇も、おいもほったよー!」
「ここをね、引っ張らずにね、土を掘るの」
「こーんなお芋がねぇ」

ポピー年少

と、身振り手振りで嬉しそうに説明しつつ、ストーリー仕立てのワークをこなしました。

今回は、さつまいもを使ったおやつ作りのページもありました。
お子さんと一緒に作れるよう写真つきで丁寧に載っています。

ここでのワークは、おいもの数の多い方を答えたり、丸や四角や色の違う宇宙人の仲間分けをしました。

幼児仲間分け

ちなみに次女は、2つ上の写真右側の緑のキャラ(がちゃ)のイモを数える際、「2たす3は、5!」と言って、訊かれてもいないのに足し算してた…。
小1のお姉ちゃんの計算練習を傍で見ていて、勝手に身についた模様。
二人目はおませさんです。

ひらがな

4月号の「あいうえお」、5月号では「かきくけこ」、と、50音の読み絵探しが進み、11月号では「やゆよ」!

1月号で、ついに50音終わってしまうね。
2、3月号で総まとめかな。

運筆は、年中(4,5歳児)の「あかどり」さんで習うようです。

次女は、イラストから、特定の文字から始まる言葉を探すワーク「やゆよの発見」で、「ゆげ」を見つけて得意げ。
湯気に「ゆ」シールを4つも使ったから、途中で無くなった(笑)

ポピー年少

「これはネ、けむりじゃないよ、ゆげだよ」

長女の言い方にそっくりです。
彼女にはお姉ちゃんが神でライバルで友達なんでしょう。

かたち

まだ「まる」「さんかく」「しかく」の表記はないけれど、仲間分けや積み木遊びから、かたちに慣れ親しみます。

ポピー年少

今月は、はさみも使って「かたち」を学習。

20ピース超の積み木カードを使って見本と同じ形を作ります。

すうじ

規則性を求める問題が出ています。

順序 虫食い

↑間違えて貼る次女。

2つの物が順番に繰り返す問題は、長女のこどもちゃれんじの時に何度も出題されていました。

しかし、年少の時点で、数字の虫食い問題は出ていなかったと思います。
これ、結構難しいのかも。

年少 数字

↑余計な列を隠し、一列ずつ見せると解けました。

4月時点では4ページだったお勉強系ワークが、11月号では10ページに増えています。

内容は、今まで習った文字の復習であったり(冒頭の写真)。

ポピー 年少ワーク

↑ぐわーーーーっと塗ってしまいたい気持ちを抑えて、「はんぶん」を塗れるか。

ポピー 年少ワーク

↑数と分配。
「骨は白だもん」と塗らなかった次女。

その他

他には、童話(11月号はおおきなかぶ)が一編と、今月は生活習慣に関するお話ひとつ。(風邪のおはなし)

ポピーと脳の関係

「ほっこり」系の出題が多いポピー。
でも、じっくり考えないと解けない問題も少し出るので、嬉しいです。

全てが簡単だと、不満な保護者は結構いると思います。
(私もその一人)
会費を支払っている分、学習効果が出ないと嫌ですもんね。

ポピー脳科学

ポピっこでは、その月の教材テーマが、幼児の脳のどの部分に働きかけているのかが分かるコラムも読めます。

学習効果が目に見えるほど顕著に出ていなかったとしても、ポピーを親子で取り組むことで、脳に刺激が伝わっていますよー。
効果は、その内(*^-^*)

特別教材

毎月の付録(知育玩具)など余計な物が一切含まれない、シンプルなポピー。
ですが、4・7・9・11月号には特別教材が付きます。

といっても、嵩張るようなものではなく、紙製の組み立て付録。
シンプルだけど、幼児の心を引き付けるこっご遊びが出来るグッズです。

特別付録

↑結構大作だった11月号。

上手いこと作られているのは、それぞれの野菜が生育に合わせて3段階の絵に分かれているところ。
お水を上げたら、次の段階に成長、最終段階で収穫が出来る。

次女は、お水をあげたり、収穫した野菜をリヤカーで引いて「ピーンポーン♪」とおすそ分けしてくれました。

実は、小1の長女も楽しみしていて、特別付録が届くと「やりたい~!!」と飛んできます。
こういうの、子どもは大好きなんですねー。

今までの回の写真が貯まっているので、まとめて記事にしたいと思っています。

まとめ

お勉強系ワークが増えてきたよ
季節に合った教材で、興味の持てる内容
楽しんで取り組む我が子の姿に癒される

ポピっこ「きいどり」は、66ページのボリュームのテキスト。
月会費980円(税込)でシンプル家庭学習。

まずは無料お試しで、実際の教材をお子さんと一緒に遊んでみてくださいね♪
ポピー大好き次女とむーち(@mu_chiblog)でした。

幼・小・中学生向けの家庭学習教材【月刊ポピー】無料おためし見本プレゼント!


★ポピーの記事一覧★

★Z会の記事一覧★
★がんばる舎の記事一覧★
★四谷大塚の記事一覧★
★SAPIXの記事一覧★
★ドラゼミの記事一覧★
★公文の記事一覧★
★スマイルゼミの記事一覧★

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-幼児教育
-,

Copyright© むちブロ , 2024 AllRights Reserved.