むちブロ

家族レジャー、幼児教育など、生活で感じた「良かった・楽しかった・タメになった」をあなたにシェアするブログ

四谷大塚チャレンジ

小学生

四谷大塚の通信教育「リトルくらぶ」お試し教材に挑戦!

更新日:

TVを全然見ない私ですが、TVCMの「♪全国統一小学生テストぉ♪」の歌はやけに耳に残っています。
そして最後にドドーンと出る「四谷大塚」。

リトルくらぶ」は、その四谷大塚の通信教育教材です。

残念ながら、私には「この教材は○○が□□である」などと難しい評価ができません。
当記事は、今まで体験してきた教材との比較や雑感、年長の長女の様子がメインとなっています。

スポンサーリンク
(投稿日:2016年3月12日)

届いたもの

4社同時資料請求シリーズの中で、一番最初に届きました。
(1月下旬)

ちなみに本記事が、シリーズ第3弾です。
(資料請求シリーズは、当記事の一番最後に全て載せています)

四谷大塚リトルくらぶ

●リトルくらぶ1年生教材のご案内
●入会案内書

すんごいシンプル。
写真の2冊と、入会申込書1枚(写真は撮っていません)のみ。

お試し教材の中身は、1年生9月号の内容難易度が高く、取り組み始めるまで時間がかかってしまいました。

同時請求のお試し教材は、届き次第、長女に見せていたけれど、四谷大塚の教材は「これ嫌だ」と言い、後回しにされたからです。
(今回の各社のお試し教材については、長女のやりたいように取り組ませています)

2017年2月追記

現在、小学1年生の2月です。

長女が、1年間「勉強BOX」に入ったままになっていた「リトルくらぶ1年生」のお試し教材を取り出し、解いていなかった問題を突然解き始めました。

それでも、「これどういう意味?」と言い、自分一人では理解できない問題がいくつかありました。
私が説明すると、解けます。

この時期に解いてみて分かったのは、1年生の学習をほとんど終えた普通の1年生(公立小学校の2月)でも一人では解けないレベルってこと。

お試し問題は、9月号からの出題です。

…うん、やはり「ジュニア予習シリーズ」(冊子の名前)と言われるだけに、1年生の9月でこの問題を解くのは超予習。
しかも、内容のレベル高い。

下の方でもまとめていますが、中学受験を考えているお子さんや、レベルの高い家庭学習をされているお子さん向けです。

長女は、ドラゼミスマイルゼミで勉強しています。
Z会は時間がなくて添削のみ)

今、とても感じるのは、
「リトルくらぶ」の問題は、今まで習っていない問題・体験のない出題方法の問題に取り組めて、とてもタメになった、ということ。

ただ、私は毎回そばについてママ塾はできないし、長女も「出来ない問題に果敢に取り組むチャレンジャータイプ」ではなく「出来ない問題でテンションさがってやる気失うタイプ」なので、1年生の9月にこの問題を消化できない、ということをつくづく実感。

「習った内容をベースに発展問題」なら取り組めるけれど(2月の今のこと)、「習っていない内容でさらに発展問題」は、先に挙げた理由から、我が家では取り組めいないなぁ…。

でも、今回、リトルくらぶお試しの残った問題を解き、「やっぱいいなぁ」と思った。
Z会やドラゼミ、スマイルゼミでは取り組めない良問が、四谷大塚にはある。

ここで閃いた。

リトルくらぶを、4、5ヶ月送らせて受講できないのだろうか?

リトルくらぶには、国・算・作文の添削問題があるので、添削の提出締め切りだけ確認できれば、2年生からの受講を検討したいです。
(ここまで2017年2月に記録)

特徴

直営校舎で使われている教材と同じ教材
小学校6年生までのコースがある
(1~3年生はリトルくらぶ、4~6年生は進学くらぶ)
●SAPIXピグマシリーズにはない、作文の問題および添削がある
●年長2月~1年生1月までの12ヶ月が「1年生の教材」である

今、年長の3月ですが、すでに「1年生」が始まっているわけですね。

解いてみて分かったこと

長女に後回しにされていた「リトルくらぶ」。

幼児にも、レベルの高い問題だと分かるようです。

1月下旬頃から、Z会グレードアップ問題集をたまに解いているので、少し自信がついたのか、2月下旬になって、ようやく「リトルくらぶ」に取り組み始めました。

お金を数えることが出来た!

リトルくらぶお試し教材の9月号の1~3ページがお金の数え方。

長女は1の位、10の位、100の位を知らないので、分かるようになるまで相当苦しみました。
一緒に取り組む私も、教えるのに苦労しました。

問題を解くのをやめるタイミングは長女に任せていたから、すぐストップするかなと思っていたら、3ページまで取り組んだ。
終わる頃には、お金を数えることが出来るようになっていました!
(位の繰り上がりがない問題だけ)

国語は、まだ漢字が分からないので、読解問題しか解いていないけれど、特につまずきはなかった。

四谷大塚こくご
(本人のモチベーションを上げるため、でかい花マルです)

指導書のボリューム

「教えることに苦労した」というのは、リトルくらぶの指導書は他の教材と比べて解説量が少なかったからです。

問題A4サイズ1ページ当たり、解説は10行前後。↓

四谷大塚指導書

リトルくらぶの指導書

例えば、SAPIXではA4サイズ見開きに対し、MAX48行なので、問題1ページ当たりの解説は24行ほど。

問題の解き方や考え方が丁寧に解説され、これを読むことで、私も納得できる。
また、発展問題が付いているものもあり、答え合わせの後に追加問題を出題することが出来る。

そんなSAPIXピグマシリーズの解説書の写真↓

SAPIXシグマ指導書

SAPIXピグマシリーズの解説書

中学受験の知識がない「私の解き方や考え方」は、「中学受験に対応した解き方、考え方」とは違うと思うので、指導書が詳しくないと、困ってしまう。

我が家の場合は主人が中学受験経験者なので、主人が勉強教えたらいいやん!と思うのですが。

主人は、
親が教えると、お互い感情が入りすぎてうまくいかない。甘えやイラつきが出る」
「教わるのは受験のプロに」
と言う考え。

休日に長女が聞きに行くと、ちゃんと教えてくれるけど、「教える役割」は引き受けない、という立場です。

もともと、平日の夜は子どもが寝る時間に帰らないことがほとんどだから、毎日の家庭学習を主人が見ることは不可能。

そんなこともあって、我が家にとっては指導書が重要だということが今回、すごく分かりました。
それだけでも大きな収穫でした。

今後、まだ解いていないSAPIXと四谷大塚の問題を解く際、「解説が使いやすい方を(将来入会する際の基準に)選んだら?」と、主人。

私は、SAPIXの指導書の方が長くて丁寧なので、好きです。

リトルくらぶの指導書について書き足すと、「作文教室」の解説は、すごく丁寧で長い
同等のボリュームが「ジュニア予習シリーズ」にもあればいいのになぁ。

※入会後は、フリーコールFAXで、指導上の質問など教育相談にのってもらえます。

個人的メモ

  • 親が教えられないなら入塾した方が良さそう
  • 作文教室がすごく良い!

費用

●入会金 10,000円
(直営校舎へ入塾や4年生の進学くらぶに進む際の入学金は免除となる)

●月会費 4,700円

向いている家庭

●中学受験を視野に入れている家庭
●四谷大塚の直営校舎へ入塾したいが近くにない家庭
●レベルの高い教材と、作文の学習・添削を希望する家庭
●短い指導書でも保護者が教えられる家庭

4社同時請求シリーズ

★四谷大塚の記事一覧★

随時更新中♪
気になる教材をご覧ください。
↓ ↓ ↓
★Z会の記事一覧★
★ポピーの記事一覧★
★がんばる舎の記事一覧★
★SAPIXの記事一覧★
★ドラゼミの記事一覧★
★公文の記事一覧★
★スマイルゼミの記事一覧★

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク

-小学生
-, ,

Copyright© むちブロ , 2024 AllRights Reserved.