むちブロ

家族レジャー、幼児教育など、生活で感じた「良かった・楽しかった・タメになった」をあなたにシェアするブログ

キッズタウンなりきり

体験

日本橋キッズタウンの職業体験は、楽しく、美味しく、お得だった。

更新日:

こんにちは。むーち(@mu_chiblog)です。

先週末、東京日本橋のコレド室町周辺で開催された小学生向け職業体験イベントに参加してきました。
今年2回目の開催、名称は「日本橋キッズタウン」です。

創業100年を超える老舗や新しいお店からレストラン、製薬や神社まで、業種様々な団体が参加しています。
日本橋という歴史のある土地柄、和菓子や海苔やかつおぶしなど日本古来の食べ物に関するお店が多いのも特徴です。

我が家は、初めての参加。
4月中旬にリセマム(@ReseMom)のツイートで知ってすぐ申し込みましたが、すでに満員で応募締め切りになっている回がほとんどでした。

スポンサーリンク
(投稿日:2016年5月17日)

参加費

気になる参加費は、1プログラム1,000円

参加当日、プログラム終了時に1,000円分のキッズ券がもらえ、キッズ券はプログラムを開催している店舗や協賛店での買い物(当日限り)に使用できます。

ということで、実質無料なんです。
それどころか、現地での豊富な試食試飲やお持ち帰りのプレゼントまでもらえたので、お得でした♪

↓お土産に買った(キッズ券と交換した)商品。

IMG_1811
おちゃらかのフレーバー日本茶3つと、山本海苔店ののりチップス、写真には写っていないけど榮太樓總本舗のフルーツ飴8個(食べちゃった)。
キッズ券でのお買い物はお釣りが出ないので、500円程度現金を足しました。

当日の様子

電車の遅延等に備えて早めに家を出たら、10時の受付開始よりも早くに現地に着き、せっかくなので受付待ちの列に並びました。

受付では、プログラムの予約完了メールを印刷した用紙を見せ、確認後、バンダナとネームプレートと地図や集合場所の書かれたパンフレットを受けとります。

その後、当日先着順のフリープログラムの、ずんだソフトクリーム作り体験の予約を済ませました。
この日は最大24人の枠だったので、早く着いてよかったです。

一番早いプログラムの開始時間は11時。
10時半過ぎに、受付ブースの様子を見に行くと、受付待ちの列がめっちゃ伸びていたのでビックリしました。

「11時開始の○○○○にご参加の方はいらっしゃいますか~?」
と、行列の横をスタッフさんが大声を張り上げて歩いていて、遅刻している客を探す空港の保安検査場みたいだった。

おちゃらか

日本茶のオリジナルフレーバーティーを販売しているお店。フレーバーティー

店内に入ると、緑茶の香ばしい香りと、フレーバーの華やかで癒されるような清浄な香りに包まれる。
居心地よい空間とはこんなことを言うのね。
店員さんからおすすめのお茶の試飲をいただき、暑くなってきた5月、冷茶がとっても美味しかった。

プログラムでは、日本茶のことや淹れ方を教えてもらって自分で淹れたり、来店したお客さんへ試飲のお茶を手渡して、ひとこと説明をしたり。
(お客さんの試飲のお茶は、店員さんが淹れたものです)

 

最初は緊張して固くなっていた長女でしたが、スタッフさんの優しい物腰や、イベントの趣旨を理解してくださったお客さんの温かな反応のおかげで、徐々にリラックス出来ていました。

 

↓子ども達が興味津々だったのが、この可愛い鉢植え。

お茶の実と小さな木
真ん中の真っ黒くろすけがお茶の実で、その後ろに生えているのは実から生長したお茶の葉だそうです。
今、お茶の木を増やす際は、そのほとんどが、実からでなく挿し木をするとのこと。

他には、針のような手もみの茶葉や、おちゃらか特有のフレーバーティの茶葉を見せてもらって香りをかいだり。

子どもたちは2種類(巨峰、ラムネ)のお茶を淹れて、試飲していました。
見学していた私も頂きました。

急須で淹れたてのお茶は、まろやかでとっても美味しかったです。
なかなか家で日本茶を淹れることがないので、もっと取り入れたいなと思いました。

日本茶にはカフェインが入っているけれど、水出しの方がカフェインが出にくいとのことですよ。
試飲でいただいた冷茶の「イチゴ」が美味しかったので買いました♪
おちゃらか

山本海苔店

店舗ではなく、地下のメイン会場のブースにて体験実施。

最初に、店員さんが海苔を焼き、焼く前の海苔と焼いた後の海苔の違いを見せてくれました。
そして、子どもたちと保護者に焼きたてで温かい海苔の試食を配ってくれました。
これが、良い匂いで香ばしくってパリパリで、めちゃくちゃ美味しかった。
海苔をこんなに美味しいと思ったのは初めて。

海苔を焼く機械を使って、一人6枚の海苔を焼きます。

焼き海苔の機械
温度は180度。海苔の上下を挟んで焼いているそうです。
長女は、このハンドルが凄く重かったと言います。
だからお店の人が横につきっきりで手伝っているのね。

子供が焼いた海苔はすぐに袋詰めされ、お土産にいただいちゃいました!わーい♪
全型6枚も入っているよ!
山本海苔店

焼きたて海苔

海苔焼きの次は、試食販売の体験。

「お海苔いかがですか~」の発声練習後、各自のりチップスの缶を持って配ります。
こののりチップスも美味しい。
海苔と海苔の間に味付け顆粒が挟まれていて、パリパリ食べだすと止まらない(笑)

 

最初は茫然としていた長女、段々と慣れてきて、遠くまで配りに行っていた。

試食を配る

隣の八木長本店の出汁試飲やおせんべいのお手伝いの子ども達も試食を配りに来てくれて、海苔に出汁やおせんべいに色々食べれて楽しかった。

岡三証券

メイン会場で集合後、コレド室町1の店舗へ移動。
真新しく綺麗なビルのラグジュアリーな一室に集められ、「わくわく金融すごろく」をします。
ああ、この部屋で昼寝出来たら最高だぜーーって空間です。

子どもたちは飛行機・車・電車・おもちゃ屋・電気屋など好きな銘柄を選び、チームに分かれてサイコロを振ります。

金融すごろく
すると、出目によって、「消費税が上がった」「連休が増えた」など手持ちのお金が減ったり増えたりして、ゴール後に残ったお金の多いチームが勝ち。

順位によってもらえる景品が変わるようです。
(長女が参加した時は最下位とそれ以外のチームで景品が違った。長女は、さるのぬいぐるみを頂いた)

長女は、ぬいぐるみがもらえてウキウキしていたけれど、ゲーム中は「???」みたいな表情で参加していた。
株とか知らないから…。
少し家で予習しておいたほうが、実感がもてて楽しかったのかもしれない。

家族向けに解説があることを期待していたのだけど(金融商品など)それは無かった。
子供向けイベントだからかな。

すごろくの後は、上階のトレーディングルームへ移動し、見学しました。

岡三証券
休日だったので、勤務中の人がおらず、ガランとしていました。
平日だったらものすごく活気があるんだろうなぁ。

他には株主優待ノートやお菓子や消しゴムをいただきました。

フリープログラム

当日先着順で、ずんだソフトクリーム作り体験と、お仕事衣装に着替えて写真を撮れる「おしごとスナップ」があり、両方参加しました。

ずんだソフトクリーム作り体験は、コレド室町から歩いて7分ほど離れた「わたす日本橋」というお店でありました。
エプロン(貰えません)やトッピングまで色々用意されていて、フリー(無料)で参加させてもらえて恐縮でした!

わたすずんだソフト

こちらのお店には、東北地方から届く美味しい食材を使ったお料理をいただけるレストラン・バーと、ワークショップやパーティに使えるイベントスペースもあります。

おしごとスナップは、警察官や飛行士、フライトアテンダント、医者など子供サイズのユニフォームが用意してあり、スタッフさんがチェキで撮影してくれます。
もちろん、手持ちのカメラでの撮影も可能。(冒頭の写真が、それです)
次女はお腹が減って機嫌が悪く、参加拒否だった。

その他

三井住友銀行のゆるキャラが来ていて、めちゃ可愛かった~。
子どもたち、大喜びだった。

三井住友銀行ミドすけ

この「ミドすけ」くんが、キッズ券のデザインのモチーフなんだね。

日本橋キッズ券

で、コレド室町近くの奈良県のアンテナショップの前を通ったら、せんとくんが来ていた!
うおお!関東でのお仕事お疲れ様です。せんとくん一緒に写真撮ろうとしたら、長女は「いやだ!」と頑なに拒否。
次女はイケるだろうと思って訊いたら、「いらない」と冷静な返答。
せんとくん、幼女には人気ない(笑)

※せんとくんの画像使用、個人ブログでは問題ないとのこと⇒奈良キャラクターたちの画像使用に関して|奈良に住んでみました

まとめ&感想

・実質無料のお得な職業体験
・受付が混み合うので早めの到着がおすすめ
・お店の方々が優しく、イベントに真剣に取り組んでおられたので、また来て買い物をしてお返ししたいと思った
・お客さんも子供たちに優しくて、良い街だな~と思った
・長女感想「面白かった。来年も行く!」

来年は、長女の第一希望だったバイオラボと和菓子作りの予約を取りたい!
次回開催を楽しみにしてます。

むーち(@mu_chiblog)でした。

参照:2016年日本橋キッズタウン概要

キッザニアや博物館、幼児スキーなど、色々な分野での「やってみた」記事もいかがですか?
Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016
スポンサーリンク
スポンサーリンク

まだデータがありません。

-体験
-,

Copyright© むちブロ , 2024 AllRights Reserved.