むちブロ

家族レジャー、幼児教育など、生活で感じた「良かった・楽しかった・タメになった」をあなたにシェアするブログ

ポピー幼児逆上がり動画

幼児教育

「体を動かして脳を育てる」とは?幼児ポピーの運動プログラムに親子で挑戦。逆上がりのコツも分かる!

投稿日:

我が家の​次女が取り組んでいる、幼児用家庭教材の幼児ポピー「ポピっこ」です。

もじ・かず・ちえなど、親子で遊びながらやさしく学べるほんわかした教材です。

そんな幼児ポピーには、「あたま」「こころ」だけでなく、「からだ」を育てる運動プログラムもあります。

運動プログラムと言っても、難しかったり負荷が高いことではなく、お父さん・お母さんの身体を使ったり一緒に行う運動遊びなので、誰にでもできる内容です。

そして、鉄棒で逆上がりをクリアするための段階的な動画もある!
会員の方以外も見られますので、おすすめ♪

運動遊びのページのある月

  • 2、3歳児用「ももちゃん」
  • 年少児用「きいどり」
  • 年中児用「あかどり」
  • 年長児用「あおどり」

上記全ての「ポピっこ」の、4・6・8・10・12・2月号運動プログラムが掲載されます。

ちなみに、運動プラグラムが載らない月は、親子で取り組む簡単な工作(お料理の時も)が載ります。

偶数月は運動奇数月は工作

1年間に全6回の運動プログラムの中で、「ももちゃん」からは3つ、その他の学年からは4つのプログラムには、動画が用意されています!

運動プログラムの動画一覧

※スマホの方は、表の上で左へスワイプすると、隠れている部分が見えます。

「ももちゃん」より

 4月号 ぴょんぴょんジャンプ ひざの使い方を身につけ、足の力をつける。
 8月号 ゆらゆら ひこうき バランス感覚が身につく。
 12月号 さかさトンネル 逆さまの恐怖心がなくなり好奇心が湧く。上半身が強くなる

楽しく親子遊び。

「きいどり」より

ポピーきいどり運動

 4月号  ねこさんあるき 手で支える力をつける。
 8月号 たかいぞ たかいぞ 体を動かす楽しさや運動感覚が身につく。
 12月号 はっけよーい のこった! 片足に重心をかけて立つことで、バランス感覚を養う。
 2月号 かたから ごろん バランス感覚、回転感覚を鍛える。

親子遊びに、バランスや回転など運動の要素が濃くなってきます。

次女がきいどりの時、かたからごろんが好きで、何度もやったのを思い出す…。
けっこうキツイ(笑)

「あかどり」より

ポピーあかどり運動プログラム

 4月号  うさぎさんジャンプ カンガルージャンプ バランス感覚が身につき、跳び箱縄跳びがうまくできるようになる。
 6月号 おさるさんのおやこ ぶら下がる力がつき、鉄棒などが上手にできるようになる。
 12月号 なわとびこし 足を閉じて障害物を跳び越すジャンプをすることで、連続で縄跳びが飛べるようになる。
 2月号  くものすごっこ 側転ができるための基本動作。

年中クラスは、外部講師の体操の時間が始まる園も多いですよね。

おうちでも一緒に遊んで、運動能力を育てよう。

「あおどり」より

 4月号 かたあしくまさん  しっかり手をついて、自分の体を支える
 8月号 かえるジャンプ  腕の力でしっかり体を支える力をつける。跳び箱を上手に跳び越せるようになる。
 10月号 こうもりのちゅうがえり  鉄棒で逆上がりするときの、逆さになる恐怖が取り除かれ、体を支える力がつく。
 12月号 かたおしぐるま・ておしぐるま  腕でしっかり自分の体を支える力をつける。転んでもけがをしにくくなる

幼児クラス最後のまとめ!

ここまでを振り返ると、我が子の成長が目に見えて、感動!!

お子さんの学年の動画を気軽に見てみよう♪
↓ ↓ ↓

逆上がりマスター

小学1年生の体育のひとつの山となる、逆上がり

ポピー幼児逆上がり動画

うちの長女は苦労しました。
そして、運動音痴な私は生涯で一度も「補助なし逆上がり」が出来たことがない!(開き直り)

幼児ポピーでは、坂上がりマスターへの道と題して、レベルに応じた5つの動画を見られるよ。

お子さんが鉄棒に興味があったら、先取りはいかが?

  • レベル1-1:ぶら下がり遊び
  • レベル1-2:スリッパ飛ばし
  • レベル2-1:静かな前回り降り
  • レベル2-2:前回りから逆回転
  • レベル3:正しいポジションの確認

「ポピっこ」の動画は、ポピー会員でなくても誰でも見られるよ♪
(小学ポピー・中学ポピーの動画は会員限定)

【逆上がりマスターへの道】のページへ!

各動画は数分だし、スマホからも見られます。

運動遊びの効果

体を動かすことで、脳の運動野が活性化すると、前頭葉全体の血流量が増し、結果として判断力・抑制力が備わり、感情をうまくコントロールすることができるようになる

監修:松本短期大学名誉教授 栁澤秋考先生

幼児ポピーで「あたま」「こころ」だけでなく「からだ」も育てよう!

↑ ↑ ↑
無料の見本教材を試してみてね♪

ポピーの記事は他にも♪

ポピーきいどりお試し (6)
幼児ポピーでほのぼの親子学習時間。入会理由→子どもの笑顔がまぶしいから。

春から年少児になる、3歳の次女の家庭学習教材選び、第4弾です。 次女が、ドリル等の教材に取り組むようになったのは2歳半頃。 長女の家庭学習時に、それを見て「○○もやるー!」と対抗して真似をしたがったの ...

続きを見る


のりで遊ぶ
幼児の家庭学習「月刊ポピー」が届いたら、思っていたのと違った!

幼稚園へ入園し、年少さんになった次女。 入会して初めての幼児ポピー4月号(年少・きいどり)が届き、取り組み終わりました。 次女は、とても楽しそうに取り組んでいました。 私は、「思ってたのと違うーーー! ...

続きを見る

>>ポピーの記事一覧へ

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2017

-幼児教育
-,

Copyright© むちブロ , 2024 AllRights Reserved.