むちブロ

家族レジャー、幼児教育など、生活で感じた「良かった・楽しかった・タメになった」をあなたにシェアするブログ

ブンブンどりむ (2)

小学生

小学生の作文力育成「ブンブンどりむ」無料体験キットで子どもの空想力に驚く。

更新日:

もうすぐ入学する長女の同時4社請求シリーズの番外編、ブンブンどりむ
小学生の「書く力」「考える力」を育む通信教材です。

2020年度より、大学入試に「思考力・判断力・表現力」を評価する新テストが導入されます。
そこで、文章力読解力を鍛えて「作文力」をつけたいと願う家庭が増えているようです。

通信教材としての「ブンブンどりむ」は2004年から始まっています。

それ以前は、大手進学塾に通う子供さんを対象に指導されていて、23年の歴史と実績があります。

(投稿日:2016年2月17日)

届いた物

ブンブンどりむ

  • ブンブンどりむ書き込み式体験シート(1~6年生)
  • ブンブンどりむ家庭学習コースガイド
  • 作文集
  • 体験談
  • ブンブンぱぁとなぁ(保護者用情報誌)
  • まるわかりBOOK

作文集が凄すぎる

ブンブンどりむ会員(1~3年生の学年末と、4年生の2学期)に送付される、「自分で作る物語本★キット」を使って紡がれた物語の数々。
「作文集」では、どりむ社に応募された中から選ばれし最優秀作品を複数読める

…これが、凄いの!

1年生でこんな物語作っちゃうの!?と、開いた口が塞がらなくなること間違いなし。
そのへんの絵本より上手い!と唸ってしまう作品もあり。

4年生の作品になると、小説レベル
感動して読了後ひたってしまう作品も。

大人でもこんなの書けませんよ!
いや~、本当に脱帽。

何を書くかというイマジネーションの部分は、その子の才能と個性なんだろうけど、なんて言うか、冒頭の書き出しは一瞬で読む人の心を掴む。
このようなテクニックを、ブンブンどりむが教えているのだと思う。
それを自分の物にしているお子さんたちが本当に凄い。

この作品集に掲載されているお子さんの中から、将来作家が出るんじゃないですか?
ブンブンどりむを理解する為には必読の一冊だと思います。

役に立つ情報誌

保護者向け情報誌「ブンブンぱぁとなぁ増刊号」が、これまた、情報満載。
永久保存版ですぞー!

家庭で伸ばす国語力

家庭で出来るトレーニング法の紹介。

新聞を使ってトレーニング

新聞は最高の教材ですって。あ!うち新聞取ってないや…。

読解力を鍛える名作

おすすめ本を多数紹介。

教育の現場から

現在の小学生が挑む大学入試について改革面や保護者の仕事など解説!

作文上達リポート

3年生女子会員と4年生男子会員の4月時点の作文と、学年末時点の作文(さらに1年半後の物も)を読み比べできる。
…まるで別人。
素直な感性と表現力、楽をせずに丁寧に一つ一つ言葉を積み上げてゆく力。

たった一年でこんなに変わるものかと、驚く。

書き込み式体験シート

届いた資料には、全学年のシートが入っていた。

シートは、A3サイズ1枚。
1年生対象のシート(ワクワク入門コース)を取り組んでみた。ブンブンどりむ (2)

おはなしをつくろう

きつねのこじろうというキャラクターが、もらったプレゼントの箱を持つイラストが載っている。
その絵を見て、自由におはなしを作る、というもの。

問題に入る前の導入部分が、カラフルで親しみやすい絵柄の漫画なので、長女は楽しげに読んでいた。

設問は2つ。
両方とも、解答例が書かれているので、長女にシートを見せる前に修正テープで消した

なぜなら、長女は表現系の問題で例があると、例に囚われてしまい、自分独自の表現が出来なくなる傾向があるから。

長女の回答

こじろうは りすこから どんぐりをもらってうれしそうです そしてどんぐりをたべました。(原文のまま)

うん、良いと思うけど、まだまだ余白が沢山あるので、もっと書いてほしくなった。

私:「食べた後、どうなったの?それとか、味はどんなだった?とか。○○のお話だから、○○の好きなように書いてみて」
長女:「わかった」

すると にんげんに なってしまいました

私も欲が出て、もっと続きが知りたくなった。

私:「面白い!どんぐり食べたこじろうが人間になっちゃって、その後どうなったの?」
長女:「う~ん…」

そして びっくりした りすこも にんげんになりました

私:「あら、りすこも人間になったのかー!!あと少しスペースがあるから、書けるなら書いてみない?」
長女:「分かった」

それみてた もりのどうぶつも にんげんになりました。

ちょっとびっくりしました。
初めてでも、少し催促するだけで、こんなに文章を続けることが出来るのかと。
最後は人間から離れてほしかった気もしますが(笑)、そこには触れず、大いにほめました。

高学年のシートでは、グラフの読み取りや5W1H、擬人化など、教わる内容が高度になっています。
大人でも脱帽です…

月々の受講費

  • 1年生対象「入門コース」税込4,860円。(添削指導 月2回)
  • 2年生対象「基礎コース」~6年生対象「完成コース」税込5,346円
    (2~5年生は添削月2回、6年生は添削月1回)
  • 上記の毎月払いの他に、6か月払いと12ヶ月払いのまとめ払い制度があり、最大400円程度の割引を受けられる。

※学年は目安なので、お子さんの進度に合わせ、受講コースを自由に選択できる

ブンブンどりむは、他社とは違って作文力に特化した教材だけれども、少しお値段高めですね。
でも、作文に特化しているので他社とは全く違ったコンセプトの教材です。

参考(他社1年生):小学ポピー2,700円、チャレンジ2,705円、Z会 小学生向け講座4,319円、SAPIX5,184円。

マッチする家庭

●今後の学習に備え、学力の基礎となる「書く力」を育みたい。
自分の考えをしっかり表現できるような力をつけさせたい。
●算数や理科など他教科でも求められる記述力を伸ばしたい。
●将来、入試や社会でも求められる一生モノの学力を身につけたい。
中学受験に向けて作文力を強化したい。

と、考える家庭にマッチします。

気になる点

  • 2020年からの大学入試新テスト導入や、記述式問題や小論文についての採点の基準が良く分からない。
  • 進学塾が競ってパターンを解析し、学校別対策を練るのではないか?
  • 受験突破だけに焦点を絞ると、塾と競った場合ブンブンどりむは不利ではないだろうか?

「社会人になっても通用する一生使える作文力」を養う点では、塾より効果が出るのは間違いないと思いますが。

夏休み特別キャンペーン中!

今なら、割引価格2ヶ月間のお試し受講が可能!!!

春にはない特別キャンペーンです。

夏休みの時間を使って、学校では教えてもらえない「書く力」と「考える力」を身に付けてみませんか?

通常の教材とは別に、勉強に役立つ以下の特別付録がもらえる♪

  • 読書感想文ラクラクBOOK
  • 夏休みの宿題に役立つ特別付録
  • 教科の枠を超えた記述力を育む問題解決力ドリル

キャンペーン内容、特別付録の詳細、各コースのカリキュラム特色はこちら!↓

入会キャンペーン

年長さん対象!新一年生特別プレゼント

新一年生には超お得なキャンペーン!!

入学準備に役立つ教材をプレゼント!
入会予約をされると、2月まで毎月、入学準備教材が届きます!

全学年対象

無料体験キットを申し込むと、今だけクリアフォルダがついてくる♪
(年長さんにはひらがな表も!)

勧誘等

資料請求から1ヶ月経ちますが、電話など勧誘は一切来ていません。
郵送でチラシが1度届いただけです。

冒頭でも書きましたが、作文集保護者向け冊子は読み応え抜群なので一見の価値があります。

我が家は、Z会
ドラゼミ以上に教材を増やして入学後の生活がどうなるのか判断がつかないので、今すぐの入会はしていません。

 こういう特殊な教材があるということを身を持って体験出来ただけで十分でした。
3,4年生頃、長女の作文力と照らし合わせてもう一度検討しようかな。

その頃には必要になっているのかもしれない…。

★Z会の記事一覧★
★ドラゼミの記事一覧★
★スマイルゼミの記事一覧★
★SAPIXの記事一覧★
★ポピーの記事一覧★
★四谷大塚の記事一覧★
★がんばる舎の記事一覧★
★公文の記事一覧★

教材比較の記事一覧

Digiprove sealCopyright secured by Digiprove © 2016

-小学生
-, ,

Copyright© むちブロ , 2024 AllRights Reserved.