- むちブロ
 - 家庭学習
- 幼児教育
- ポピーあかどり11月号の会話ゲーム「それ、なんですカード」で5歳児の成長を感じた。
 - 「体を動かして脳を育てる」とは?幼児ポピーの運動プログラムに親子で挑戦。逆上がりのコツも分かる!
 - デジタル学習「学研ゼミ」の初月無料・登録方法を詳しく
 - 学研ゼミのデジタル学習映像がお試し無料!動画見せっぱなし時間を学び時間へ
 - 毒!危険!子ども大好き『有害生物』の図鑑が面白いからオススメする
 - さようなら、きいどり…幼児ポピー3月号で涙?
 - ぷちドラゼミは、じっくり学習できる工夫と難しめの問題があるのが分かった
 - 冬休みの学習もおまかせ!幼児ポピーでクリスマスとお正月を遊ぼう!
 - 100冊の絵本を読んで読書習慣を獲得する「読書ノート」はコレ
 - 幼児ポピーを始めて8ヶ月。お勉強系ワークが増えてきた。
 - 都道府県名と県庁所在地の違う県を全て覚えたのは、この地図のおかげ
 - 地球儀の次に、くもんの世界地図パズルで実践。なかなか楽しいみたい。
 - 勉強にもなる簡単な積み木なら、くもんの図形キューブ。1歳から使えるよ
 - がんばる舎の幼児向け教材すてっぷ感想。入会から半年経ちました。
 - 幼児の家庭学習「月刊ポピー」が届いたら、思っていたのと違った!
 - 幼児ポピーでほのぼの親子学習時間。入会理由→子どもの笑顔がまぶしいから。
 - がんばる舎の幼児向け教材すてっぷを試して入会決定。比較検討など【1,000円以下・一括配送可・進度選択】
 - 勉強にイライラする子どもの裏で、自尊心が傷ついていることを理解しよう。
 - 大人の都合で勉強させてない?子どもに任せた方が効率良く、結果も出た
 - 【お知らせ】幼児教育カテゴリーの一部を、新ブログにて引き継ぎます
 - 幼児が毎日の学習習慣を身につけた方法とは?
 - Z会幼児コースに入会した理由【シンプル・知的・子供主体の体験学習】
 - くもんいくもん♪公文の無料体験学習へ行った⇒結果は…
 - Z会幼児コースと こどもちゃれんじ の違いは【コレ!?】
 - 【公文の無料体験学習】学力テストで見た、先生のやる気の引き出し方
 - こどもちゃれんじは簡単?何を選んだらいいの?幼児教育について考える。
 
 - 小学生
- スマイルゼミ2年生、プログラミングも出来た
 - ドラゼミのかけ算。2つのポイントで文章問題の「式」も怖くない!
 - 九九が覚えられない!スマイルゼミなら苦痛じゃなくなる、その秘密。
 - 来年度のドラゼミは、英語も勉強できる!サンプル教材を試したよ。
 - ドラゼミを1年半続けた感想と結果、おすすめしたいご家庭についても
 - 低学年から使える漢字辞典はオールカラー、書き順、学年別索引など多機能でオススメ。
 - ドラゼミの添削がデジタル化!会員サイトの図鑑や辞典が「調べ学習」に役立つ!
 - Z会の学年末実力テスト成績表が届いた。さすが受講生のレベル高いね
 - スマイルゼミから漢検の無料受検を申し込む方法
 - スマイルゼミは漢検が年1回受検無料!予想問題の様子や気になる点など。
 - スマイルゼミのゲーム(スターアプリ)って何分できるの?設定方法や注意点は?
 - 勉強時間の管理に便利な3チャンネルタイマー【子ども自身で管理】
 - スマイルゼミ漢字の弱点を見つけたり!?漢字の練習は紙がいいのか?
 - 通信教材3社の学習カレンダー比較と「残問題量の可視化」表の自作について
 - Z会・ドラゼミ・スマイルゼミの難易度や問題量を比較した結果
 - スマイルゼミ。タブレットのペンが滑るなら、紙の描き心地に変えよう。
 - スマイルゼミで勉強の進み具合を確認するには?【実際の画像あり】
 - スマイルゼミのタブレットが改良されまくり。新旧いろいろ比べたよ。
 - 全国統一小学生テストを欠席したらどうなる?手厚い対応に驚き。
 - スマイルゼミ、タブレット電源が入らない!正しい電源ON・OFF方法&スリープとの違い
 - スマイルゼミのプレミアム英語HOPを2ヶ月やって分かったこと
 - 小学1年生の足し算と引き算にパターンが色々あるの知ってた?
 - 小学生の英語耳慣らしと発音練習はスマイルゼミでいいんじゃない?
 - 全国統一小学生テストの成績表で分かること
 - 全国統一小学生テスト(1年生)当日の様子や解説授業で思ったこと
 - タブレット学習で親のすべきことは、学習状況チェック以外にもある。
 - 「継続は力なり」を実感したのはドラゼミの徹底反復プリント。
 - 初めてのスマイルゼミはカルチャーショック!タブレット面白い。
 - 小学1年生のタブレット学習を始めることにしました
 - 小学ポピーを徹底解剖!学校で落ちこぼれない、勉強できる子にしたいなら。
 - Z会、ドラゼミ、チャレンジの1年生4月号。各社の違いや感じたことは?
 - 長女入学後の様子。朝時間の活用で毎日の学習習慣はこうなった
 - 小学生の通信教育教材6社【体験済】を目的別にまとめました
 - 長女、チャレンジ辞める。ドラゼミに切り替えた理由と教材の良さを話します。
 - 四谷大塚の通信教育「リトルくらぶ」お試し教材に挑戦!
 - 小学生の作文力育成「ブンブンどりむ」無料体験キットで子どもの空想力に驚く。
 - 小学ポピーのお試し教材で引き算できた!繰り返しとテストの相乗効果がすごい。
 - 家庭でサピックス。SAPIXピグマキッズくらぶ お試し教材は考えることの連続。
 
 
 - 幼児教育
 - 家族レジャー
- 公園・キャンプ場
- 観音崎公園で子どもと海・山遊び。歴史・廃墟好きには明治時代の軍遺構もナイス
 - 北播磨余暇村公園はスタート地点まで超登る長いローラー滑り台が面白かった(兵庫県多可町)
 - 人造ダム湖 相模湖公園の足漕ぎボートと遊覧船に乗って昭和レトロを堪能した。
 - キャンプ初心者が パディントン ベア・キャンプグラウンドに泊まった話
 - オギノパンと宮ケ瀬ダムの観光放流【周辺駐車場/愛ちゃん号とインクライン時刻表まとめ】
 - 圏央道スグ!あいかわ公園と服部牧場をはしごしたら、ボリューム満点で楽しかった。
 - 感動!神奈川・ウェルキャンプ西丹沢でホタル鑑賞【まるでクリスマスツリー】
 - (引地川公園)大和ゆとりの森 は最新大型遊具が楽しい!飛行機も間近に見える。
 
 - 動物園・水族館
 - 博物館・美術館
- 「ヨコハマ恐竜展2017」初日の様子。迫力の全身骨格と吠える恐竜に驚き!
 - 「ブラティスラヴァ世界絵本原画展」で絵画と絵本を楽しんできたよ
 - 草間彌生展で圧倒されてクラクラ。子どもと一緒に行ってきたよ。
 - みんぱく図書室の書庫を散策。静寂に包まれ、まるで隠れ家。
 - かはくラスコー展へ小1娘と。子どもが楽しめる工夫や、触れて学ぶディスプレイが面白かった。
 - 長野県から行ける雨の日の遊び場、上越科学館へ行ってきた
 - 2回目の民族学博物館。子どもの疑問がすぐに解決できて嬉しかった話。
 - 琵琶湖博物館は水族館と博物館の両方楽しめて楽しかった。
 - 日本フィルの夏休みコンサートで小1女子感激。やっぱオーケストラって良いね!
 - ひらかたパークのチームラボ。昨年の科学未来館との違いを書きます
 - 野尻湖ナウマンゾウ博物館と、道の駅しなの。霧下そばが美味しくてオススメ。
 - シルク・ドゥ・ソレイユは何歳から楽しめる?幼児と堪能しました
 - みんぱくは幼児でも楽しめた。「国」を知ったら国立民族学博物館へ。
 - 神奈川県立 生命の星・地球博物館【恐竜・動物・虫好きさん集合!】予想以上のボリュームと楽しさ
 - 子連れで羽田空港を遊びたーい【美術館、キッズラウンジなど】
 - 生命大躍進展感想&かはくたんけん隊(クイズラリー)の様子@国立科学博物館
 - 「親と子のたんけんひろばコンパス」がすごく楽しかったのでおすすめ@国立科学博物館
 - 「チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地」再訪【新作待ち時間、入場整理券、Miraikan Kitchenメニュー】
 - 東京お台場チームラボ【踊る!アート展と学ぶ!未来の遊園地】感想。「お絵かき水族館、光のボールでオーケストラ」無料の「おやっこひろば」もある。
 - 東京お台場チームラボ展、少しでも快適に鑑賞したい!【混雑・チケット引き換え・駐車場・子連れお昼ごはんなど詳しく】
 
 - 遊園地・テーマパーク
 - 室内遊び場
 - 雪遊び・スケート
- 最強のソリ遊び!黒姫高原スノーパークは800mもソリで滑れるの知ってた?
 - 関西(京阪神)冬休みアイススケート教室があるスケートリンク一覧
 - タングラム斑尾東急リゾートでスキー。雪遊びにご飯に、ゆったり過ごして癒された
 - 幼児のスキーデビュー。トマムのスクールが子供目線のサービスで良かったよ。
 - 星野リゾートトマムのレストラン事情【混雑・予約・幼児メニューなど】
 - 全室スイート!?部屋・アメニティ・設備など全てが夢のようだった【リゾナーレトマム・2】
 - 北海道(星野リゾート)トマムはアクセス良好、子連れに優しいサービス・幼児スキー・雪遊び【リゾナーレトマム・1】
 - 子連れで北海道トマム・アイスビレッジ【氷で出来た家・教会・滑り台・エルサの階段!?】幼児の服装は?
 
 - ショッピングモール・映画
 
 - 公園・キャンプ場
 - 育児
- トラブル
- 登校渋りの今後の対応【覚書】2~3年生「学校へ行かない」選択はリスキー
 - 子どもが頭を打って出血。小児科と外科どっちへ!?の経験談。
 - 「無条件に子どもを愛する」を思い出すことが出来た方法
 - 以前のように「子どもを愛せない」ことに悩み、原因発見のヒントを得た話
 - 【学校へ行きたくない!】と言われた時の対応。後悔している親が反省点を語る
 - 小学生の不登校4「自己実現期」できることが増え、不登校解消へ向かった。
 - 小学生の不登校3「行動探索期」最初の一歩を踏み出すとき。
 - 小学生の不登校2「他罰期」と「内面成長期」じっくりと回復を待つ。
 - 子どもの胸にしこり!?7歳女児、経過観察中。
 - 小学生の不登校1「混乱期」心身症の時期。娘は頭痛と無気力に。
 - 小学1年生の不登校が回復に至るまで「序章」
 - 子どもメガネはどこで買う?チェーン店別「保証一覧表」参考にしてね。
 - 就学前健診で子どもの目が悪かった→偽近視治療の結果とメガネ購入の経緯
 - 子どものうんちの回数は要確認!ほっておいて便秘になり初浣腸。
 - 三歳の七五三撮影の注意点と、七歳をしない派に伝えたいこと。
 - 子どもが登校を渋ったら、休ませるべき理由が分かる本
 - 強制登校させた結果、小学1年生の登校拒否児の親として吹っ切れた話
 - タミフルが苦い?美味しい飲み合わせランキングを発表します!
 - クループ症候群、咳をあなどってはいけない
 - 溶連菌感染症は完治まで長い。きょうだいがいる家庭は注意!
 - 水いぼでプールに入れないと嘆いている方必見!園・学校の対応が変わるかも!?
 - 幼児も痔になる!?~肛門科デビューから便秘解消への道のり~
 
 - 入園入学準備
- 勉強机の消しカスは卓上クリーナーで瞬殺。リビング学習のデスクライトも考えた。
 - ランドセルラックは買わなくていい。1年生の教科書はコレだけ
 - 通学路の安全を考えるなら「犯罪者はどこに目をつけているか」を知って対策を講じよう
 - はがれにくいお名前シールを次女にリピート。今なら送料無料だよ!
 - お名前スタンプで面倒な名前付けが楽!期間限定セットが安い!下の子用にリピートする。
 - ノー学習机。リビングでの勉強に決めたら快適に過ごせた!
 - 就学前健診の内容は?実際は結構ゆるかった。
 - 幼稚園選びに迷ったら。転園して分かった3つの事
 - とにかく楽におむつを外したい!怒らない「省エネ」トイレトレーニング方法【長期向け】
 - フィットちゃんとプレミアムフィットちゃんの違い&ランドセルサイズ選びの口コミ聞いてきたよ
 - フィットちゃんランドセルのショールームで店員さんが教えてくれた4つの事
 
 - お気に入りグッズ
- ノビルンの味の変更方法は?【ラムネ味・ココアチョコ味】どっちが美味しい?
 - ノビルンを1ヶ月試した小学生、身長は伸びた?その結果。
 - フッ素塗布とシーラントをしなくても虫歯ゼロ可能。愛用中の歯磨き粉など。
 - 子どもの「絵の具やりたい」にはダイソーの固形絵の具がお手軽だった
 - キッズ携帯購入したので機能を写真付きでまとめました。
 - 小学校低学年にキッズ携帯。かかった費用と良かった点は?
 - トイレ我慢カードゲーム「モレール」は繰り上がりの計算練習も出来る
 - 1年生、子供用腕時計で門限守れたよ。フランス製「ベビーウォッチ」口コミ
 - 幼児のために色鉛筆を購入することは大切だった、その理由。
 - エルゴで腰痛!または、腰痛持ちの抱っこ紐はコレ。2本目にも!
 
 - 体験
 - 家族会議
 
 - トラブル
 - お気に入り、買い物
- 生活
- 主婦の生活に超便利なアップルウォッチの機能6選
 - 今どきの婚活、めちゃ楽しそう。猫カフェ、ラテアート教室で出会えるって羨ましい。
 - 鼻炎な主人がプロポリスを飲みメリットに驚いた!アトケアプロの口コミ。
 - 家にある二つの洗剤を使って、血液の染み抜きが簡単にできた!
 - 困ったことをココナラでリクエストしたら、提案が来て解決した話。
 - 暖かいズボンは、EDWINジャージーズ暖(BODY FIRE)キレイ・楽ちんで満点だよ
 - 柔軟剤がにおわない?ファーファの新洗剤は良い香りをよみがえらせてくれた。
 - ダスキンのエアコンクリーニング頼んだら、めっちゃ快適になった。
 - お手軽にアロマ生活始めるならコレ。初心者でも癒し空間できちゃった。
 - リビング壁面収納。高い天井用が見つからず苦労した比較検討の記録
 - バスタオルが臭い?ベルメゾンのさらふわタオルに替えたら超快適に。
 
 - 食べもの
- チョコレート効果とカレ・ド・ショコラの栄養成分表示比較【糖質制限】
 - 2017年リンツ福袋に入っていたチョコの感想
 - リンツ「サマーラッキーバッグ2017」中身ネタバレ。どんだけお得?(サマー福袋)
 - フルグラはどれが美味しい?6種食べ比べ。あなたの気になる味はどれ?
 - 一蘭は子どもイスあり幼児もOK&2杯目に秘伝のタレを入れてもOK
 - 職場用にも。北海道みやげ、きのとや札幌農学校ミルククッキー
 - 16区の北海道カマンベールチーズケーキ。添加物不使用、優しいお味。
 - 富山「扇一ます寿し本舗」むっちり肉厚。サーモン好きはぜひ食べて!
 - ロックベイガーデンでお昼ごはん。近江牛が美味しいし、動物さんもいる。
 - 高級チョコで癒されたい!リンツのチョコがとろっとろで濃厚。疲れが吹き飛んだ。
 - 山形のさくらんぼ 佐藤錦と紅秀峰を食べ比べたよ
 - バレンタインにも!ロイズ生チョコレート【バランタイン17年】が大人すぎる。
 - 北海道みやげ スナッフルスのチーズオムレットで幸せに浸る
 - 美味しいフレーバーティーを見つけた!【ありがとうを伝えるプチギフト・美味しい紅茶・激かわパッケージ】
 
 
 - 生活
 - 美容
- ランニング
- 体調悪くて回数減った、2017年11月ラン履歴
 - 第12回湘南国際マラソン10kmの混雑具合、会場の様子など(3)
 - 第12回湘南国際マラソン10kmの混雑具合、会場の様子など(2)
 - 第12回湘南国際マラソン10kmの混雑具合、会場の様子など(1)
 - ランニングアプリはNIKE+RunClub一択!無料で使える機能が多すぎるんだもん
 - 上半身の柔軟さが重要だと気づいた、ランニング記録2017年10月
 - ウォーキング・ランニング、自転車で暗い道を通るならLEDライトで視認性アップ!防犯・事故防止に
 - 体が軽くなって安定してきた、2017年9月ランニング履歴
 - 普段と違うコースを走って楽しかった、2017年8月ランニング履歴
 - スニーカーの靴紐結ぶの面倒くさい?3秒でヒモ靴が履ける方法があるよ。
 - 足幅が狭い人(ワイズB,D)のランニングシューズ探しとフィッティング。Bの私が試しました。
 
 - 身体
- ワキ汗染みで苦しんでいた私が90日間、秘密の制汗剤を使った結果
 - ジム6ヶ月目にして、卒業…?どうなる、ジム記録!?
 - ジム5ヶ月目。つ、つ、ついに!骨格筋量が増えたぁ~!
 - ブラジリアンワックス(VIO脱毛)2ヶ月後。Hなメリットと情けないデメリットについて。
 - 迷いや体調不良が噴出した、ジム4ヶ月目。飛躍もあった。
 - 私のワキ汗を止めたAHCスイスとデトランスαを比較。あなたにはどっちが合ってる?
 - ワックスVIO脱毛体験記!初めての人へ絶対に伝えたい注意点を語る
 - ジム3ヶ月目!体重・体脂肪量が大幅減。人は3ヶ月で痩せるのだ。
 - デトランスαが脇汗を止めたから、好きな洋服を着られて嬉しい!
 - ワキ汗染みができなくなってビックリの【制汗剤サンプルが無料】ですぞ!
 - かくれ肥満じゃなくなった!?ジム通い2か月目の記録
 - 習慣になるまでが苦しい?ジム通い1ヶ月目の結果
 - ブログで夫婦間危機になりかけ、ジム通い開始。必要な持ち物リストなど。
 - 【恐怖のワキ汗】この対策で、薄地のシャツ着てバンザイ出来ちゃった!【ブラにTシャツ着られる人は見ないでね】
 
 - お肌
 - 頭髪
 
 - ランニング
 - 気になる記事
 - 読んだ本
- 家族登山で遭難したくない!安全に楽しむための知識本
 - 入門書であり専門書、「不登校の子どもに何が必要か」を早くに読んでほしい
 - 受験のことばかり言う親に、子どもは困っている現実
 - 通学路の安全を考えるなら「犯罪者はどこに目をつけているか」を知って対策を講じよう
 - 「『7つの習慣』で東大脳を育てる」→親の主体性が肝心だと分かった。
 - 「『ダメ!』を言わなければ子どもは伸びる」→なぜダメと言うのか腑に落ちた
 - 「中学受験は親が9割」を読んで、なぜ9割なのかが分かった
 - 「幼児教育の経済学」を読んで、幼児期の教育の大切さが分かった
 - 「おいしいハンバーガーのこわい話」を読んで、子どもが様々な企業から狙われていることが分かった
 
 - 節約
 - レシピ
 - 雑記
 - WordPress
- サイト作成日記
- はてブされた記事を確認&メンションのないツイートを探す方法【見逃し防止】
 - 体を動かさずに文章を書きたい時は、iPhoneの音声入力が便利だった
 - ヤフー検索経由のアクセスだけが激減した理由はサーバーのメモリ上限を超えていたらしい
 - Amazonアソシエイトのサイト追加忘れてた!の対処法。
 - ステ子さんとお話しちゃった!ブログ作成でお世話になっているサイトや、むちブロの変遷。
 - WordPressでスマホからのアクセス時に「回転する画像」を直す方法?
 - WordPressを使ったブログ作成のため借りてきた本。内容と感想。その2
 - 「PS Auto Sitemap」で、1つの記事が2件表示される問題を解決しました
 - 「初心者女性向け」Wordpressを使ったブログ作成のため借りてきた本
 - ワードプレス、最初の投稿を完了するまで8日かかった。
 
 
 - サイト作成日記
 - むーちより
 
記事一覧
更新日: